和して同ぜず

「和して同ぜず」とは、合気道の受身の心ではないだろうか。受けにして、相手と和すこと。これに成り切ること。成り切ることとは、追求すること。受けというのは、取りをする前後の消極的なものではなく、取りと合わせて五分五分のもの。一体のもの。だから、取りがうまい人は受けもうまい。またその逆もしかり。技を極めるのと同様に、受けは積極的に受けに徹し、受けを追求することが必要と思う。同じないというのは、ただなかよく見せてへつらうということではないこと。それには自分があるということが必要だ。自分があるということは、この積極的な様をいうのではないか。合わすという敏感な感覚を養い、反応できるようにすることが肝要であると思う。これが技に生きてくる。


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright©2017 合気道幸徳会 All Rights Reserved.