私は、合気道の中でもとりわけこの「入身」については、こだわりを持って来た。合気道の体さばきの基本。いや根本であると思ってきた。この体さばきがあるからこそ、技につながると思っている。
現在の入身投げは、入身+転換して投げを打つのが基本であるが、入身してから転換せずに入身投げをする場合もやはり入身投げである。少し前までは、これを表技としていたこともあった。しかし、転換しないと投げを打てないというのであれば、これを入身投げとは言えないだろうと思っている。
これは、本来の入身+転換ではなく、ただ自分の体さばきとして、入身した体を支えきれていない状態をかくしていて、転換することで、支えられなかった体の状態を正しているだけではないか。そこから技を掛けるということは、一足分相手に遅れをとっていることになる。
入身は一足で技に展開できる状態にできなければいけなくないか。そして+転換。入身法と転換法、これをしっかりと意識して稽古したい。
コメントをお書きください